ぶんぐっデイ

文具が好きです。気持ちを残せるから。

システム手帳を使う理由

綴じ手帳ではなく、なぜシステム手帳を使うのか。

 

実は2019年頃まではずっと、NOLTYのB5サイズの綴じ手帳ユーザーでした。

スケジュール管理欄はマンスリータイプのみ。

フリーメモのページが豊富にあって、ほとんどノートのような使い方をしていました。

といっても、仕事のスケジュール管理は、オンラインの共有カレンダーがあったので、

あまり困ったことはありませんでした。

 

そんな僕が、「なぜシステム手帳を使い始めたのか」というお話です。

システム手帳は、家の中にいるときも身につけています。

 

実は、綴じ手帳を使っていたのは転職のことを考え始める前でした。

なぜ転職を考えはじめたのかは、また別の機会にしますが転職を考え始めた頃に

システム手帳を使い始めました。

 

当時は、単純な理由から使い始めました。

今まで綴じ手帳(ほぼノート扱い)には業務のことしか書いていません。

ところが、転職活動をし始めると、スケジュールがとても気になります。

「面接日」は休みをとったり、半休やフレックス勤務を活用しなければなりません。

いい色になってきたM5さん。機動性が高く、家でも大活躍。

 

そして、転職をするうえで必要な情報と業務とは分けたい。

でも、常に持ち歩くのは1冊にしたい(当時の考え)。

それでもノートは綴じられているので、気軽に順番を帰ることができない。

 

その思考の末、たどり着いたのがシステム手帳という選択肢でした。

当時は、本格的な革製のシステム手帳は手が出せず(飽きると思っていた)、

安めなA5サイズのバインダーを買って使用していました。

 

使い始めて知ったこと

 ・ルーズリーフのように順番を入れ替えることのできるリフィル

 ・自分に合った構成に並び替えできる

 ・いろいろな種類のリフィルがあって、手帳のイメージが変わった

  (もっと自由に書いていいんだ!に気づいた)

 ・手帳にポケットをつけて、ペンの替え芯などを持ち歩ける

 ・ペンホルダーまで付いている!

 

もっとあったと思いますが、こんな感じで、便利なことに気づいてしまったわけです。

相棒たち

 

そこからはシステム手帳をメインにするのに時間はかかりませんでした。

システム手帳にしてから、実は生活が結構変わりました。

 

B5綴じ手帳ユーザーだったときは、

手帳には予定や、知ったことしか書いてませんでした。

元々書くのが好きだったので、メモはびっしりでしたが、

目標とか夢とかそういうのは、なんとなく頭の中止まり。

だから、何かを思いついても忘れてしまっていたものもたくさんでした。

 

システム手帳に切り替えてからは、自分の目標や夢も全部入れています。

スケジュールも事実(すでにある予定)だけではなく、夢をかなえるために「その時に

すべきこと」も書き込んでいます。

見返しては、当時の想いを振り返る。

もちろん、夢はアップデートをしていくので小さい方向修正が入ります。

なるべく遠回りしないように、今すべきこと、したいことを確認しています。

夢も持ち歩く

 

システム手帳を持ち始めてから、この手帳にもっと書けることがあると知りました。

全てを詰め込んでいます。

夢を詰め込んで、叶えていくための成長にシステム手帳は良き相棒となります。

 

来年の手帳に迷う方は、まずは値段が手頃なシステム手帳から始めてみませんか。