ぶんぐっデイ

文具が好きです。気持ちを残せるから。

4色ボールペンやめてみようかと考え中

今日は最近あまり書いてなかった雑記です。4色ジェットストリームをずーっと愛用していたのですが、4色なくてもいいのでは、と思ってしまったんですね。

いろいろ考えた軌跡を書いてみたので、ボールペンの使い方を考えてる方も、僕とは逆に今から4色分けてみようと思う方も、読んで何かを感じていただければ幸いです!

では綴ります!

 

目次

 

なぜ4色ボールペンを使い始めたのか

手帳を使う方で4色ボールペンを使う方は結構多いと思います。なぜなのか。いろいろな手帳術・ノート術の本では、手帳に使うペンの色分けについて触れられています。手帳好きな人は、そういう研究をしている方々も多く、広まっているのだと思います。

僕も手帳術・ノート術の本は人並み以上に読んできていると思います。しかし、そんな僕が4色ボールペンを使うきっかけとなったのは、実は大学教授の齋藤孝さんの影響です。

僕は読書も好きで、齋藤孝さんの著書にはたくさん影響を受けました。少し脱線しますが、齋藤孝さんの知識の量とんでもないです。そしてあの方はインプットももちろんですが、アウトプット量と質がすごいんです。

さて、そんな齋藤孝さんが「読書における3色ボールペンの使い分け」について著書で触れていました。ん?3色?と思いました?実は黒が無く、青・赤・緑の3色です。

詳しい使用方法は、著書を読んでいただくか「齋藤孝 3色ボールペン」で検索してみてください。

 

手帳やノートにおける4色の使い分け

手帳のスケジュール内では、(ノートでの使い方は括弧内)

黒:シンプルに予定(ふつうのこと)

赤:めっちゃ大事なこと、絶対忘れちゃだめなこと(めっちゃ重要)

青:仕事のこと(まあ重要)

緑:プライベートのこと、休みのこと(個人的興味、気付いたこと)

で分けていました。

 

なぜ4色使いをやめようと考えたのか

理由は主に3つあります。

1つめ。ノリノリで手帳を書いているときに、「あ、色間違えた」とか「これどっち色?」って迷う時が実はありました。笑

特に、「プライベートのこと」と「シンプルに予定」の区別が恥ずかしながら明確になかったです。なんとなく、「免許更新」とかは黒で書いてましたが、「いや、仕事以外プライベートじゃん」と思っちゃったんですね。サラリーマンなので。

 

2つめ。PROFIT4をジェットストリーム化したことにより、細めのペンが便利だと気づいてしまいました。

今までジェットストリーム4&1をシャツのボタンとボタンの間に挿してました。ちょっと説明が難しいのですが会社の制服には刺さらないような構造になっていて、細いのが望ましくはありました。4色だとある程度太くなっちゃいますもんね。

 

3つめ。PROFIT4がいろいろなところに入ると気づいたことにより、手元にある頻度が勝手に増えました。

PROFIT4は3色(黒・赤・青)とシャープペンなんですね。その結果、手元に「緑」が無いペンが。何かを書き始めてから「緑」を使いたくなったら、ペンを持ち変える必要が出てしまったのです。

 

以上、3つの理由から今の自分には「緑が無くても大丈夫なのかなー」と考えています。まだ試行段階なので、「やっぱり緑色は必要ですね」ってなるかもしれないです。乞うご期待(?)

 

さいごに

でもねー、緑色好きなんですよねー。これが一番大きな迷う理由。使い分けは無くても大丈夫というか我慢できるんですけど、単純に緑色が好きなんですよね。

緑って良くないですか?自然の色、落ち着く色、かわいい色。あーどうしよう。そう、好きだからやめにくいんですよね。だからノートに書いて考えても決まらない。笑

きっと、ここに書いてまでも、やめたくないんだろうなあ。笑

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!参考記事です!

w-ranchan.hatenablog.com