ぶんぐっデイ

文具が好きです。気持ちを残せるから。

M5デイリーログの振り返り

 

2022.12.31に投稿してから、今日で4日目を迎えたデイリーログですが、一旦振り返ってみようかと思います。途中経過ということで主観丸出しの記事です!

デイリーログをやってみた感想

デイリーログ、勘違いしてたかもしれません。デイリーログやるぜ!って決めてから、何を書いてたかお話します。それは、事細かに年末年始でやっていた「料理作る時間」や「洗濯物干しにかかった時間」も書いてたわけです。

ところがどっこい。「これ毎日やる行動じゃないわ」と気づいたわけですね。つまりここを時短してもあまり生活に響かない。

そして、思ったより大変。この手間に対して、「この時間もっと短くする余地あったな〜」とかはすぐに振り返らないとわからなくなってしまう。つまり賞味期限の短い情報だと気づきました。

 

デイリーログってそもそも何なのか考えてみた

それでもう一回考えてみたわけですね。「なんのためにデイリーログやり始めたんだっけ?」と。

「”ここは無駄な時間だった”と気づいたときに書き出したい」という役割を与えたかったわけで、事細かに何したかを知りたいわけじゃなかったんですね。

ということは考えるべきは「デイリーログってなんなのか」とかじゃなかったんですよ。僕にとって必要なのは「無駄時間」を可視化することだったわけです。

「無駄時間」と気づいた情報の賞味期限を短くしないように事細かく書こうとすると、M5のスペースでは足りない。そして、気づいたときにはメイン手帳に「無駄だと思った内容」を記録していく。結局二度手間なことをしていたことに気づきました。

 

これからどうするか

振り返ってみると、「デイリーログ」でいうと、今までもやってたんじゃないかと気づいたんです。よくよく考えたら、「食べたもの」とか「睡眠時間」とか「簡単日記」とか記録してたんですよ。

ただ、簡単日記には後で見返したときに楽しくなれるように、ポジティブな情報だけを記載していたんですね。ポジティブな情報だけというより、ネガティブ情報も「ここはできた」みたいなポジティブフィルターをかけて記録していました。

考えようによっては「この時間無駄だったな」というのも、未来に向かってのポジティブ情報なのではないかと思いました。

というわけで、今までつけていた記録を「デイリーログ」と呼ぶことにして、ここに「無駄時間」情報と改善案を記載していくことにしようと思います。

つまり、宣言していたデイリーログに対してのネガティブな印象を語りましたが、デイリーログ自体は形を変えて続けるってことですね。

 

まとめ

デイリーログの途中経過について書きました。自分の生活スタイルにとっては、「無駄時間」を探すよりも「自分が充実する」工夫をするほうが大事そうだと気づきました。

というわけで、主に仕事向けのウイークリーを改良してみました。今週から仕事始めです。使ってみて情報共有させていただきますね!