ぶんぐっデイ

文具が好きです。気持ちを残せるから。

雑記

自分は楽観的だと思っていた

数年前まで「僕楽観的なので」って楽観的に答えていた。けれど今は覚悟を持った「楽観的なので」が言えるようになった気がする。 というのも、単純に「なんとかなるわ〜」と思っていきあたりばったりで過ごしているわけではなく、一応自分なりに思考したり試…

行き過ぎた自虐は迷惑。褒められたらどう反応するべきか。

周りに自虐する人いますか?自虐って芸人さんとか、ある程度それを面白くできるテクニックを持っている人か、もしくは周りにテクニックを持っている人がいるときじゃないと難しいかなと思っています。 私の周りにも自虐する人がいるのですが、正直に言うとど…

すごい人から話を聴いた時

すごい人から話しを聞いた時、ものすごくモチベーションがあがります。ちょっとむずかしいとか、壁がすごく高く感じていたようなときでも、すごい人から話を聞いた後では「やったらできるんじゃないか」「頑張ってみよう」そう思える気がします。 これって僕…

人に忙しさを見せない人の方が得をすると思う

どうみても忙しそうな人って話しかけづらいですよね。「あの人、いつも忙しそうだから話しかけるの今じゃないな」って遠慮しちゃうんですよね。 それが大したこと無い用事ならチャットとかメールで言いと思っているのですが、ニュアンスが大事なことだったり…

20代に苦労しておいてよかったと思っている

あまり大きな声では言わない方がいいことなのかもしれないけれど、20代のうちに負荷が高い環境にいてよかったと思っている。働き方改革が進み、今は頑張りたくても頑張り辛い環境になっていっているのかと思う。 もちろん経営者の方や会社員ではない方々にと…

周りの人のいいところを集めると、自分も好きになれる

今日は夢のひとつに一歩近づきました。僕の夢はもちろん自分でやりたいことではあるのですが、誰かの役に立つことでもあります。 この夢が叶えば、自分の周りの人から少しずつではありますが「環境がよくなった」と感じてくれることが多くなると信じています…

役職が上の人達とコミュニケーションを積極的にとる

以前読んだ本に「役職が上の人達と積極的に話していますか?」と書かれていました。その本を読んだ時、「自分は割と積極的に話す方かな」と思っていたのですが、その本には「あなたが思っている以上に、役職が上の人達は孤独を感じます」と書かれていました…

傾聴がすべての始まりだと思う

傾聴は相手の立場に立って、共感しながら相手の話を聞き理解することとされています。僕の上司はこれをマスターしているのではないかと思うことが多々あります。 同僚の中には「聞いてばかりで、上司は何を考えているのかわからない」と言っている人も周りに…

大人も間違う。ごめんねとありがとうをちゃんと言う。

周りに年上の人がいないよって方は最高齢の人以外いないと思うのですが、最近年上の人を敬うということについて考えていました。 僕は基本的に年上の方は敬うスタンスです。儒教とかそうですよね。日本は韓国ほどじゃないけれど、年上の人を敬う文化なのかな…

PCのディスプレイ購入しました

会社から自己啓発に補助を出してもらえるのですが、昨年は何冊か勉強用の書籍を購入して残り予算は使わずに終わりました。周りの人に聞いたところ、僕が思っていた以上に自己啓発の枠組みが広いので、今年はPCのディスプレイを購入させてもらいました。 僕は…

知識のアップデート…刃を研ぐ

「刃を研ぐ」は、言わずと知れた名著「7つの習慣」からの引用です。知識やスキルなどの自己再新再生と表現されていますが、誰でも、いつまでも、勉強が必要だと考えています。 福沢諭吉の「学問のすゝめ」でも、実学の勉強について書かれていて、読んだとき…

やりたくないことは、もっと伝えていいと思う

今日は仕事で、とある研修に参加しました。自分の夢を実現するイベントに参加するための研修だったので、参加したのですが、すごくモチベーションが上がりました。 研修の内容は「いろいろ大変だけど、こういうところを心がけるといいですよ」という内容のも…

リモートワークのメリットとデメリット

雪の影響もあって、それほど大きな影響は受けていないのですが、出社した同僚から交通網が混乱している状況を聞きました。医療従事者の方々をはじめ、外に出る必要がある方々が混乱なく移動できるように、今日もリモートワークを活用させていただきました。 …

ニュースを見ないようにする意味

今回の記事は僕の心がけのようなものです。紹介します。 僕はニュースをほぼ見ません。「社会人ならニュースを見ろ」って言われることもありますが、知っておかなければならないようなことは自分から情報を集めに行けばいいと思っています。そもそも見ていた…

吹雪の中、帰宅

出身雪国ですが、現在はそれほど雪が降らない地域に住んでいます。今日は久々に吹雪に遭遇しました。 職場でトラブルの対処をしていたときは、外を見ても雪が降っていなかったので「帰宅までは持つかな」と思いながら黙々と仕事を片付けていました。 ところ…

ネットで紙の書籍を買う

今日は「独学プログラマー」という書籍を入手しました。amazonでレビュー件数が多く評価もそれなりによかったので購入してみました。 ネットで紙の書籍を購入したのはたぶん初めて。電子書籍はよく買うけれど、こういう勉強の本は紙の本で買いたいので、書店…

Pythonについて調べ中

「最近”書く”についてとか”文具”について書いてないじゃないか!」と思っていただけるほど、読んでくださっている方がいれば嬉しいです。笑 今日はプログラミングの話題です。 昨日の記事で「Pythonの勉強始めてみました」って書きましたが、今日もやりまし…

ある言語の講義を受けて学んだこと

今日は夢のひとつのある目標に向けて、言語を学ぶ講義に参加してきました。やっぱり言語って一人で学ぶより、誰かに教えてもらうのが確実に早いと思います。 僕も今まで英語以外の言語は、初めの一歩を友人から教わりました。そのおかげですぐに質問しやすい…

アナログ好きなんだと思った一日

最近ずっと雑記を書いていなかったけれど、今日は仕事の仕方について考えられた一日だったのでせっかくなので書こうと思いました。 僕の仕事はデジタルツールを使いこなすことを求められる職業で、部署の中でも割とそれを強めに求められているポジションです…

習慣をつくりたいと思ったときにやること

これまでの記事で、「手帳を朝の習慣にするといいですよ」というような話をしました。 「習慣にするの大変じゃん?」という人結構多いのではないかと思います。今日は「これ習慣にしたい!」と思った時に、お役にたてればと思った内容です。 では綴ります! …

4色ボールペンやめてみようかと考え中

今日は最近あまり書いてなかった雑記です。4色ジェットストリームをずーっと愛用していたのですが、4色なくてもいいのでは、と思ってしまったんですね。 いろいろ考えた軌跡を書いてみたので、ボールペンの使い方を考えてる方も、僕とは逆に今から4色分け…

相手の良いところは積極的に伝えるのが良い。

相手の好きな部分を見つける 相手の良いところを伝える その相手の好きなところを更に探す 相手の好きなところを真似する 相手にもどんどん良いところが増える 良いところを伝えられないときは 良いところをメモしておくと、相手を好きになれる さいごに 今…

手書きの言葉は、相手の印象に残りやすい

手書きで言葉が添えられると、すごく嬉しい。 手紙でもなんでも手書きって嬉しくないですか? 一言添える。季節ごとのご挨拶でも日常の付箋でも、それはもらった相手にとって、きっと印象に残るはずです。印刷にはない魅力が、手書き文字にはあると確信して…

手帳は「書く」だけのツールではない。

手帳に「書く」ことを義務化すると、辛くなるかも。 「手帳を活用しよう!」と決めて、お値段も安くはない手帳を買ってしまうと「書かなきゃ…」と思ってしまったことはないですか?手帳を始めた頃の僕にはそんなモヤモヤがあったので、今日はそんなことを書…

ノート術も良い。でもまず書くことから始めよう。

ノート術が合わないなら、まずは書くことを楽しんで欲しい。 思い返せば、僕は小さい時からノートに書くのが好きでした。 中学生くらいからは、板書に加え、先生が言っていた興味深い話などもノートの端に メモるようになりました。 高校生になっても同じよ…

手帳の使い方は自分が決めていい

自分の手帳の使い方は、自分で決めていい。 なんでもそうだと思うのですが、断言できることってあまりないと思うのです。 「絶対これがいいに決まっている」 「どう考えても、これが正解だ」 と言えることは、実は少ないと思うのです。 仕事の場では真剣なの…

嫌なことも手帳・ノートに聞いてもらおう

行き場のないモヤモヤした気持ちも手帳に聞いてもらおう。 手帳ってね、めちゃくちゃ聞き上手で常に自分の味方なんですよ。 愚痴っても何も言わないで聞いてくれる。嫌な顔一つしない。 どっしりと聞いてくれます ちょっと寸劇チックになりますが、 手帳に嫌…

手帳・ノートに書いたら忘れちゃおう

大事なことは手帳・ノートに書いて忘れればいい。 今日の内容、一瞬ネガティブに見えるかもしれないんですけど、 前向きな内容なので、お時間があればぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです! 今日もかくよー? 今日のタイトル、 わかっていたはずなのに…

「やらないこと」は、やること以上に大事かもしれない

やらないことリストを作ってみたら自分の時間が増えた。 今日は帰宅してロロマクラシックのお手入れをしました。やっぱり癒される〜。 というわけで、本題と全く関係ないけれど、ロロマクラシックの写真を楽しみつつ、 内容も読んでもらえたら嬉しいです! …

メモと手帳の合わせ技でタスク処理しまくる。

タスク処理は、メモって、手帳に書いて、線で消す。 タスク処理、やり方いろいろあると思いますが、どうやってますか? 僕なりのやり方を紹介します。 タスク管理にも手帳を使います まず、タスクって何?を考えてみましょう。 英語のTaskは「与えられた任務…